施設紹介
【開催終了】
あるてぴあ寄席
やすぎの民話を講談調で
語るワークショップ
公演
開催日
2023年9月3日(日)
時間
受付:09:30            
開始:10:00            
終了:12:00            


会 場
練習室
料 金
参加費:500円

※小学生以上対象
※小学生は保護者同伴、同伴者は見学可
内 容
有名な狐や地名の由来、安来のお話を知っていますか?

あるてぴあ寄席
やすぎの民話を講談調で語るワークショップ

安来に伝わる由来や昔話、怪談などを声に出して語ってみたり、講談師の必需品、自分だけの“張り扇”を手作りします!講師にプロの講談師を迎え、マイ“張り扇”でリズムを取りながら、表現豊かに楽しく語るコツを体験!
希望者は安来市立図書館やアルテピアでの成果発表に出演できます。
初心者大歓迎!大きな声が出せなくても問題ありません。一緒に安来の民話を楽しみましょう。

■申込方法
電話、メールにてお申し込みください。
TEL:0854-21-0101
Mail:arte@artepia.jp
※メールの場合は件名に「講談ワークショップ申込」と記載してください。
※申込時必要事項は①参加日、氏名、③電話番号、④住所、⑤年齢

■申込期間
2023年7月1日(土)10:00~定員に達し次第受付終了

■ワークショップの流れについて(必読)
【事前】
①電話、メール、アルテピア総合案内にて参加申し込みをしてください。
②いくつかの民話を資料としてお送りします。
 どの民話を語るか決めておいてください。
③実施日の数日前にアルテピアからお電話をし、決めた民話を確認します。
【当日】
④参加費は当日徴収します。
⑤最初にマイ“張り扇”づくりをします。
 ※張り扇はお持ち帰りください。
⑥張り扇が乾くのを待ちながら、講談とはどういうものなのか講師の話を聞きます。
⑦選んだ民話の出だしの部分を講師の真似をしながら講談調で語ってみます。
【後日】
成果発表に興味のある方には、今後の講談ワークショップについてお知らせします。

■講師
講談師
玉田 玉秀斎(たまだ ぎょくしゅうさい)
留学がきっかけで日本文化に興味を持ち、2001年、四代目・旭堂 南陵(きょくどう なんりょう)に入門。英語講談や音楽コラボ講談、立川文庫続き読みなどに取り組む。2016年に四代目・玉田 玉秀斎を襲名。
近年は地域の忘れられた物語に光を当てる“観光講談”に力を入れ、『東吾妻忍者物語』『近江聖徳太子物語』『有馬温泉物語』『水都大阪7000年物語』など創作。2023年から羽衣国際大学非常勤講師。日本海新聞にて歴史旅を毎週土曜連載。
問い合わせ先
安来市総合文化ホール アルテピア TEL 0854-21-0101
主 催
【主催】安来市総合文化ホール アルテピア
【助成】一般財団法人 地域創造